よくあるご質問

ピアノレッスンについてよくある質問をまとめました。

Q. 家で練習しないといけませんか?
A. 各ご家庭の方針にもよると思いますが練習しないと上達は難しいと思います。
スイミングやお習字のように「その場」に行くだけで上手くなるお稽古ではないからです。レッスンで先生に言われた事を忘れない為にも特にレッスン後の練習は大切です。大変そうだけれど、どんな天才達もそうやってお稽古していたのです。そしてピアノは練習すればしただけ「良い音楽」というお返しをしてくれます。一曲を仕上げた時のやりがい、達成感は自信にもつながります。

~ご父兄にお願いしたい事~
お子様のやる気を大人の事情でそがないよう、又練習したくなる環境づくりにご協力ください。小学生くらいまではどうしても時間配分が苦手です。 まずは決まった時間にピアノに向かうよう習慣づけをさせて上げて下さい。そしてコツは「褒める事」だと思います。レッスンで丸をもらえなくても頑張った事に対して褒めて上げて下さい。叱るのは先生の役目です。そしていつでも興味を持って聞いて上げて下さい。お子様の「やる気」が違ってくると思います。
line

Q. 練習は週何日位すればよいのですか?

A. 基本的には毎日です。レッスン日でも帰ってからの復習が一番効果的です。何時間、何回弾くというよりは「今日はここまで弾けるようにする」という目標を立てて みると良いでしょう。そしてたまにはお出かけや体調の悪い日などレッスン出来ない日があっても大丈夫です。また次の日から新たな気分でがんばりましょう!

Q.練習時間はどのくらい?

A.個人差もあるのですが、小学校低学年で20~30分,高学年になると45~1時間くらいでしょうか?上記にありますように、目標を立てて練習すると良いと思います。そうして練習していると案外時間はあっという間に立ってしまいます。

Q.家にピアノは必要ですか?

A.ピアノ個人レッスンについてお答えします。理想的なのはアコースティックピアノで練習するのがベストです。キーボード、電子ピアノは騒音の問題や住宅事情もありますが、ペダルが出てくるようになるとまったく勝手が違います。指の力がつきませんし、微妙な音色の表情を出す事ができません。これはあくまでも理想ですのでこれによってレッスンがどうこう、ということではありません。電子ピアノでもレッスンはできます。ただタッチ、音色、ペダルがついているかを重視して下さい。 色々な音は必要ないと思います。(小さいお子様の場合使いこなせませんし、すぐに飽きてしまいます)「電子ピアノ」は電気製品です。消耗品でもありますので何年かたてば壊れます。住宅事情が許すのであればアコースティックピアノをお考えください。(現在は小型や消音タイプ、探せば中古ピアノも良い物があります)また電子ピアノにも色々種類はありますのでご相談くださればアドバイス致します。余り知られていませんが、レンタルという手もあります。迷われている方にはおすすめです。

Q.家にピアノがありませんが習う事はできますか?

A.上記にもありますように、上達を望まれるのであればピアノは必要だと思います。しかし、ご自宅に楽器が無くても音楽を楽しんだり、楽譜を読めるようになったり、音楽を好きになる事はできると思います。プレ・ピアノクラス、シニアコースでは、ピアノはあればベストですが、なくても大丈夫です。

Q.学校の音楽が苦手です?

A.学校の音楽授業も色々な事をやります。リコーダーや歌のテスト、また合唱の伴奏や楽典のテストなども指導いたします。教室をどんどん利用して下さい。

Q.レッスンは何才から始めたら良いですか?

A.ピアノ個人レッスンについてお答えします。小さなお子様は先生の話している事を椅子に座って聞けるくらいになったら始められると思います。4才くらいでしょうか?小さい頃から始めなくても何才からでも始めたい時が「習い時」だと思います。ピアノや音楽は生涯学習ですし、一生の楽しみですので年齢を気にすることはありません。

Q.見学、体験レッスンはできますか?

A.体験レッスンは現在行っていませんが、レッスンの見学は事前にご連絡をいただいてからレッスンカウンセリングの後に見学をして頂いています。お話しと見学の両方で教室の雰囲気を感じていただけたらと思います。

Q.付き添いは必要ですか?

A.どちらでもかまいません。小さなお子様は慣れるまで付き添われた方が良いと思いますが寂しがらず、一人でもレッスンが受けられるようでしたら付き添いは不要です。レッスン時の様子はレッスン後のお迎えの際にお知らせするようにしています。

Q.レッスン回数について

A.基本的に年間43回です。その中には発表会、リハーサル(レッスン日とは別の日)も含まれます。毎週決められた曜日にレッスンを行いますが、お休みの日は前もってお知らせ致します。

Q.振替レッスン、お休みについて

A.私の都合でお休みする場合は必ず振替レッスンを行います。生徒さん個々の理由(外出、病気等)で欠席された場合の振替レッスンはすべての生徒さんへ公平に振替が難しいため、行っておりません。長期の病気療養、進学受験期間等、やむを得ない場合はその限りではありませんのでご相談ください。休会することができます(月謝は期間中半額免除させて頂きます)
その他ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

レッスン規約

あいさつは大切に♪元気にごあいさつしましょう。
爪は短く切りましょう。おうちを出る前に爪のチェックをお願いします。
レッスンには清潔な格好で。(外で遊んだ泥んこ姿でレッスンに来るとみんなの大事なピアノやレッスン室が汚れてしまいます。汚れた素足、靴下はダメですよ~。)
教室での飲食はできません。アメやガムは先生のお宅に着く前に。また暑く遠い所から通われる場合は水筒などOKです。真夏日はこちらでも水分補給のポットをご用意しております。玄関ホールでお飲み下さい。
決められたレッスン時間に行きましょう。レッスンには時間ちょうどか早くても2、3分前においでください。あまりに早く来すぎたり、遅刻すると後の生徒さんの迷惑になります。...とはいってもレッスンを聞く事も大事な勉強になりますので、お友達同士など聞かれる生徒さんがいやでない時にはその限りではありません。
ウィルス性でうつる可能性のある病気で学校をお休みした場合は、症状が治まっていても医師の許可が出るまでレッスンはお休みして下さい。(学校は休んだけれど、熱がないから平気とレッスンにいらっしゃる方が時々いらっしゃいます。)
咳がひどい場合はマスクをしましょう。ピアノを弾いている時は手がふさがっています。
振替レッスン、お休みにつきましては、当方の都合でお休みする場合は必ず振替レッスンを行います。生徒さん個々の理由(外出、行事、病気等)で欠席された場合の振替レッスンはすべての生徒さんへ公平に振替が難しいため、行っておりません。長期の病気療養、進学受験期間等、やむを得ない場合はその限りではありませんのでご相談ください。休会することができます(月謝は期間中半額免除させて頂きます)
遅刻、欠席の連絡は早めにお願い致します。やむを得ず休会、退会なさる場合は必ず保護者の方から月末までにご連絡ください。ご連絡の無い場合は当核月分の月謝は納入して頂きますのでご了承ください。
月謝は前納制です。毎月最終のレッスン日に納入お願いしております。遅れた場合には 振り込んでいただく事もございますのでご了承下さい。
レッスンのほかに楽譜代、教材費、発表会への参加費用は別途お知らせ致しますので期日までに納入お願い致します。